«  2014年4月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年4月28日

こんにちは。
たかのす歯科クリニック スタッフのMKです。
今日はソニッケアエアーフロスをご紹介します。

届きにくい奥歯の歯間。
一般的なフロスでは大きく口を開けてフロッシングすることが結構大変でした。
エアーフロスは角度のついた長いノズルが奥歯の歯間に届き
簡単に洗浄ができます。

加圧された空気でミクロの水滴を時速70kmで噴射し
歯間の歯垢を効果的に除去します。

歯肉の健康促進に役立つより簡単な方法
「エアーフロス」をどうぞおためしください!

2014年4月26日

みなさんこんにちは!
たかのす歯科クリニックスタッフHです。

歯医者で治療中、歯を抜くことになった場合、持病をお持ちの方は注意が必要です。

血液をサラサラにする抗血栓薬を服用されているかたは、必ず歯科医へお伝え下さい。

勝手にお薬を中断されると、脳梗塞や心筋梗塞を起こす恐れがありますのご注意ください!

2014年4月25日

こんにちは。スタッフのY・Sです。
乳歯は軟らかくむし歯が進みやすい上に、
歯の溝は深く、歯の間にも食べかすが挟まりやすいです。
乳歯の虫歯は永臼歯の健康に大いに影響もします。

ですから、はじめての歯医者さんは、
どきどきでしょうが、一度診てもらったほうが安心です。
早いほうが、より小さな治療ですみます。
定期的に検診に来ていただければフッ素などを
使って健康な歯を保つことも出来ます。

「永久歯が生えてから」ではなく、乳歯の頃から
受診を始めてください!!

2014年4月24日

こんにちはたかのす歯科クリニックスタッフS.Tです  

歯ぐきが腫れていて、歯みがきのとき血が出るこれはまさしく歯周病のサインです。

いま歯と歯ぐきのさかいめでは、歯周病の原因となる細菌が繁殖しており、その

結果、歯ぐきが赤く炎症を起こし出血しているのです。

原因は細菌のかたまりである歯垢にあります、噛み合わせの悪さやタバコなど

も影響します。

軽度の歯周病「歯肉炎」の段階なら歯垢や歯石をとりきれば元通りに治すことが

できます。しかし、毎日歯みがきをきちんとしているつもりでも、みがき残しは出て

しまうものです.放置しておくと歯周病どんどん進行し、最終的には歯を失うことも

あります。

2014年4月19日

こんにちは。
たかのす歯科クリニックのスタッフFです。

日本を含む世界145カ国以上が批准している「タバコ規制枠組み条約」では、喫煙と受動喫煙の害についての健康警告として、タバコのパッケージにビジュアルで理解できる図柄や写真を用いることが積極的に推奨され、カナダ・オーストラリア・ブラジル・タイ・シンガポール・EUなどでは表示が義務づけられている。
JTもその表示に従っているが、国民の健康よりも税収を気にする日本では、パッケージ両面の各3分の1面積に注意文言があるだけ・・・・

歯肉の炎症が全身に多くの影響を与えることは昨今の研究で明らかになってきています。
毎日タバコを吸う人は、吸わない人に比べて、
肺がん発症4,4倍  歯周病のリスク4倍!!

最初にタバコの影響を受けるのが 口 です。

2014年4月18日

 65歳以上の4人に1人が認知症予備軍といわれます。

 脳を活性化して予防しましょう。

 生活習慣  趣味を見つけよう。

 運動     身体を動かそう。

 食事     しっかり噛もう。食べたら磨こう。

 脳トレ    手と頭を使おう。

         折り紙 1人しりとり 100から引き算

2014年4月15日

こんにちは。

たかのす歯科クリニック スタッフのmaです。

歯医者さんでするホワイトニングと
自分で買ってするホワイトニング、何が違うのか?
と患者様からきかれました。

歯科医院ではホワイトニングを『歯科医療』の一環として行います。

むし歯や歯周病、被せ物のある方にも
安全で適切にホワイトニングができるよう
診査・診断、前処置をして進めます。

例えば
むし歯がある状態でホワイトニングの薬剤を塗ると
歯髄炎で激しい痛みが出てしまったり
歯周病のお口に薬剤を使ったところで
思うような効果が得られず
薬剤の過度の使用で粘膜を痛めてしまうケースがあります。


自分で買ってするホワイトニングでは
このような診査、前処置は行えません。
ホワイトニングは歯科医院ですることをおすすめします!

2014年4月14日

こんにちは、たかのす歯科クリニックスタッフIです!

今日は『バイオセラピー』についてです。

バクテリアセラピーとは、
予防歯科の先進国であるスウェーデンで開発された最先端の予防方法です。


歯周病やむし歯が再発する...

便秘や下痢になりやすい...

アレルギーが治りにくい...

このような悩みをお持ちの方、
原因は「口内菌質」のせいかもしれません。

病原菌の大半は口から体内に侵入します。
口は、病気からからだを守ってくれる最初の関所なのです。

菌は大きく分けるとからだのためになる「善玉菌」とからだに有害な「悪玉菌」、体調が悪くなると有害になることのある「日和見菌」の3種類です。

この菌を管理する新しい予防歯学が『バクテリアセラピー』です。

気になる方はお気軽にスタッフまでお声がけください!
サンプルもご用意しています!

2014年4月13日

こんにちは。

たかのす歯科クリニックスタッフSです。

大きなむし歯が出来て治療をした歯や
治療を繰り返している歯は、
健康な歯質が減っているため
歯に加わる力で痛みやすくなっています。

その歯のもつ「治療の歴史」が
歯の寿命を左右してしまうのです。

治療の繰り返しをどこかで止めましょう!!

2014年4月12日

こんにちは!たかのす歯科クリニックのスタッフAです。

今日は、笑気吸入鎮静法についてご紹介します。

酸素に適量の『笑気』という甘い匂いの気体を混ぜたガスを吸入マスクで鼻から吸うと、体が心地よく暖かくなり、緊張が和らぎリラックスして治療を受けることができます。
また、笑気ガスの濃度を調整することで、麻酔の注射や治療の痛みが軽くなります。


笑気吸入鎮静法にはこんなメリットが・・・

*麻酔のしびれた感じや痛みがありません。
*のどや気管への刺激がなく、吐き気が起きたり気持ちが悪くなったりしません。
*すぐに効き、醒めるのも早く、治療後すぐ車の運転ができます。
*笑気ガスは呼吸で体の外に出て行くので、身体に残るなどの後遺症がありません。
*お子さんのC2程度のむし歯治療では、麻酔注射なしで治療が出来ます。

最新の『笑気吸入鎮静法』で安全に快適に治療をお受けください。

2014年4月11日

こんにちは!

たかのす歯科クリニックのスタッフCです!

4月4日のブログで『ブラキシズム』について書きましたが

今日は、5〜15%の人がしていると言われる

睡眠時のブラキシズムについて書きたいと思います。

(4月4日の記事はこちらから)

ブラキシズムの被害を減らし歯やあごを守る際

もっともクセモノなのが睡眠時ブラキシズムです。

日中のブラキシズムは、その気になって努力すれば

自分でそのクセに気付き、止めることが出来ます。

ところが睡眠時ブラキシズムは、睡眠中に起こるだけに

自分の努力で完全に止めることはできません。

歯(なかでも奥歯)が欠ける、折れる、治療したところが繰り返し壊れる

という方は、もしかしたら過剰な力の影響かもしれません。

お早めに歯科医師のご相談ください。

2014年4月10日

こんにちは たかのす歯科クリニック スタッフMKです

天然歯と同じような噛み心地と、
若々しい口元の回復に役立つ治療として
定着した インプラント治療。

今日は、インプラントと長くつきあうためのポイントについて
お話ししましょう。

インプラント治療が成功して、快適に噛めるようになった後
口の中を清潔にしていないと、プラークの中の細菌によって
歯周病と 同じような症状が起こることがあります

インプラントも細菌が大の苦手なんです。

インプラントを長持ちさせる為の 究極の基本は 『プラークコントロール』。
つまり、患者さん自身の歯みがきのレベルアップにかかっています

ご自分の歯みがきの弱点を知って、毛先をしっかりあてられるようになりましょう

定期的なメインテナンスを受け、上手なセルフケアで
お口の中を清潔に保ちましょう。

こうすることでインプラントだけではなく
残っている歯の健康も保たれ
全身の健康にもつながります。

もちろん私たちも精一杯サポートさせていただきます。

2014年4月 8日

みなさんこんにちは!
たかのす歯科クリニックスタッフHです。

乳歯が生え始めてから、永久歯が生え終わり、噛みあわせが決まるまでは

17~18年もの長い時間がかかります。

『よく噛んで食べる』

という幼い頃からの習慣が、よい噛みあわせをつくります!!!

2014年4月 7日

こんにちは。 たかのす歯科クリニック スタッフKNです。


せっかく治療した歯ですが、かみ合わせの力で
傷めてしまうことがあります。

そんな方に!
私は、長く使っていただくために
ナイトガードをオススメします。

ナイトガードは、自分のお口に合わせた
透明な装置のことです!

歯を守るためには、もちろん良いですし
歯ぎしり、噛みしめをする方にも(^^)!!


気になる方は是非たかのす歯科クリニックへ♪

2014年4月 6日

こんにちは。
たかのす歯科クリニックスタッフSです。

ステイン除去とホワイトニングの違いとは?

歯本来の色に戻すのがステイン除去。
ホワイトニングは、「漂白」してもとの歯よりも白くする方法です。

無理なステイン除去で歯を傷めないで下さい。
毎日ゴシゴシしてますとエナメル質が減りしみてきたり、
象牙質の濃い色が透けてかえって黄色く見えることがあります。

歯を傷めずにステイン除去するには、
歯医者でのクリーニングや低研磨剤の歯磨き粉で歯みがきをしましょう。

2014年4月 5日

こんにちは。

たかのす歯科クリニックスタッフのmaです。

今日は糖尿病と歯科との関係についてお話します。

糖尿病の3大合併症は網膜症・腎症・神経障害ですが、

実は歯周病も糖尿病の第6の合併症とされています。

糖尿病は歯周病を悪化させ、

逆に歯周病のために糖尿病が悪化することがあります。

つまり糖尿病と歯周病は密接に関わりあっているのです。

歯周炎の治療をすることで、糖尿病のコントロール状態が改善する場合があります。

病気があるから......と治療の一歩を踏み出せずにいる方

ぜひ一度歯科医院へご相談下さい!

2014年4月 4日

こんにちは!

たかのす歯科クリニックのスタッフCです!

みなさんは『ブラキシズム』という言葉をご存知ですか?

ブラキシズムというのは、キリキリと音を立てる『歯ぎしり』

そして音を立てずに強く歯を噛み締める『噛みしめ』

を合わせた過剰な力の総称のことです。

睡眠中に無意識で行う歯ぎしりや噛みしめを睡眠時ブラキシズム

一方、起きているときに行う『噛みしめ』のクセを

覚醒時ブラキシズムと呼んでいます。

ブラキシズムによって過剰な力が習慣的に加わると

歯や歯を支えている組織、顎関節や噛む筋肉に負担がかかって傷み

お口の健康を脅かす重大なトラブルが起きやすくなってしまいます。

過剰な力からお口を守るには、ブラキシズムを減らすことが必須です。

2014年4月 3日

みなさんこんにちは!
たかのす歯科クリニックスタッフHです。

今月のお得なお知らせです!


4月に結婚式を控えていらっしゃるカップルさん、4月に入籍されたカップルさん、4月に婚約をされたカップルさんへ

ブライダルホワイトニングキャンペーン

4月限定です!


くわしくは
http://www.takanosu-dental.com/1020whitening/

2014年4月 1日


こんにちは。 たかのす歯科クリニック スタッフKNです。

たまに、こんなことを聞かれます。

歯の根っこが割れて抜歯になってしまいました。
神経を取った歯わ弱いって本当ですか?


神経を取った歯というよりは
健康な歯質がより多く残っているか重要なんです。
例えば治療を何度も繰り返している歯は
健康な歯質が少なくなっているのでハセツのリスクが
ましてしまいます!!

もちろん、神経を取ると歯に栄養がいかなくなり
徐々に枯れ木のような状態になっていきます。。。

大切にケアして長く使っていただくのが一番ですが
銀の土台だけでなく、歯質に負担のかからない材料を
使ってる物もあるので、気になる方は是非、たかのす歯科
クリニックまで(^^)♪

« 2014年3月 | メイン | 2014年5月 »

たかのす歯科クリニック

たかのす歯科クリニックスタッフ

北秋田市たかのすモールに隣接するたかのす歯科クリニックのスタッフ日記です。

たかのす歯科クリニック

〒018-3302
秋田県北秋田市栄字前網69
0186-67-8211