«  2013年6月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年6月29日


こんにちは^^
たかのす歯科クリニック
スタッフKです。

みなさんは知覚過敏を
つい軽く考えていませんか?

知覚過敏の症状には進行した
むし歯と同じような神経の炎症による
痛みも含まれます。

「ただの知覚過敏だ、大丈夫。」
と油断せず一度歯科医院で診て
もらいましょう。

2013年6月27日

こんにちは。
たかのす歯科クリニックのスタッフFです。

NHKの連続朝ドラ「あまちゃん」、先日初めて見てちょっとマイブーム中です。
といっても毎日見る訳でもありませんが・・・。
この間は、海女さんが潜水中に差し歯を海底に落とし30万円の損失と言っていました。
出演者の皆さん、歯がきれいですよね。
白い歯・キレイな歯は素敵です。
歯を白くするには、変色の原因により方法があります。
  (原因) タバコ・コーヒー・紅茶などによる変色
       年齢
       神経を抜いたら黒ずんできた
       抗生物質の使用
                      など

  (方法) クリーニング
       ホワイトニング
       クラウン・セラミックインレー
       ラミネートベニア
                      など

ドクターとよく相談のうえ、一番よい方法で「白く輝く歯」手に入れてみませんか?

さて、あの海女さんがどんな歯を入れるか次回の登場が楽しみです。

       
               

2013年6月25日

 みなさん、今日は。たかのす歯科クリニックのDrTです。

感染予防には

  1 衛生的手洗い
  
  2 うがい

  3 手指の消毒  が大切です。

  手洗いは、最初と最後に流水でよく洗うことが大切です。

  うがいで、いつの間にか吸い込んだウィルスや最近を
  洗い流しましょう。

  手指にすぐ乾く消毒液を、乾くまですりこみましょう。 

くわしくは、歯科医院で、おたずねください。

2013年6月20日

こんにちは。

たかのす歯科クリニックスタッフSです。

日本人に多いのは前歯の歯と歯の間のむし歯です。
歯の健康と審美性を損なうこのトラブルを回避できる
方法があります。

それはフロスを毎日使う事です。

歯ブラシの後にフロスは必須アイテムです。

2013年6月18日

こんにちは たかのす歯科クリニックスタッフMKです

たかのす歯科クリニックでは、7月7日(日)

『一日歯医者さんになってみよう』と題して

イベントを行います

小学生までのお子さんと保護者を対象として

お口のチェック、職業体験、紙芝居などを予定しています

スタッフ一同お待ちしております

2013年6月17日

こんにちは!

たかのす歯科クリニックのスタッフCです!

今日は、『シーラント』についてご紹介したいと思います。

みなさんは『シーラント』をご存知ですか?

『シーラント』というのは奥歯のかみ合う面(咬合面)にできる虫歯の予防法です。

あらかじめ、虫歯になりやすい奥歯の溝をフッ化物入りのシーラント材で埋めてしまいます。

生えて間もない奥歯の永久歯(6歳臼歯)は特に虫歯になりやすいので、この方法は有効です。

気になる方は当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください★

2013年6月15日

こんにちはたかのす歯科クリニックスタッフT.Sです

今院内ではバクテリアセラピーが話題になっていますよ   

「バクテリアセラピー」とは

ヨーロッパで新しく誕生した予防医学です。

アロマテラピーなどと同じように医療行為を受けず、人体常在菌の

適切な管理とバランスの健常化によって健康維持につなげようと

いうまったく新しい手法です。

ちなみに私の便秘は解消に向かっています。

2013年6月14日


こんにちは。
たかのす歯科クリニック スタッフKNです。

歯ぎしり、くいしばりなどの
噛みあわせで何が起こるか分かりますか?

・歯を支えている骨が溶けて歯周炎の治療が進まない

・かぶせ物が繰り返し壊れる

・歯の根っ子が割れて抜歯に!

と言うことが起こります。


この中で、一つでも気になることがある方は
歯医者に来て相談してみたらいかがですか?

2013年6月10日

こんにちは。
たかのす歯科クリニックのスタッフFです。

おいしい物を食べてると、とっても幸せ。
おいしく食べる事は、元気のもと。

先日
「入れ歯にしてから、食べ物がまずい気がするけど、気のせい?」
と 質問されました。

味覚は舌にある「味蕾」だけで感じるのではなく、
「歯ごたえ」「のどごし」「冷たさ」「温かさ」 も含まれます。

歯ごたえは歯根膜がセンサーとなるので、
抜歯して義歯にした人は極端に減少します。
歯ごたえの感覚が鈍くなり、食べ物がまずく感じられるのです。

床などで口の粘膜をおおうと、食べ物の温度を感じにくくなります。
これも、おいしさが半減する理由のひとつ。
さらに、充分にかめない・唾液の流れがスムーズでないことも原因に。

気になる方は、遠慮なさらず お気軽にご相談ください。

2013年6月 9日

みなさんこんにちは。たかのす歯科クリニックの、DrTです。

日常生活で、菌をつけない、増やさない、うつらない、うつさない

ためには、

 1  衛生的手洗い

 2  うがい

 3  手指の消毒

 が 大切です。くわしくは
  
  次回。

2013年6月 7日

こんにちは、たかのす歯科クリニックスタッフのMAです。

今日は定期検診についてお話します。


一言で定期検診といっても、

むし歯の治療が終わっての定期検診の患者様

歯周病の治療が終わって、

インプラント治療が終わって、

入れ歯を作って......

など、患者様によって必要な定期検診の内容は様々です。

治療がおわったのだからそれでいい

という方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、治療が終わってトラブルのない状態のお口を

ずっと快適に長持ちさせるために定期的なメインテナンスは大切なことです。

2次う蝕(治療した歯がまたむし歯になること)を防ぐためにも

ぜひ定期検診にいらしてください。

2013年6月 4日

こんにちは。たかのす歯科クリニックスタッフAです。

詰め物が繰り返し取れてしまう。
治療した歯が折れてしまう。
知覚過敏になっている。

もしかしたらそれは、無意識に続けている歯ぎしりや食いしばりの影響かもしれません。


歯ぎしりは就寝中にギリギリと歯をこすり合わせる事、そして、食いしばりは就寝中に限らず仕事や家事、勉強中などに歯をグッと食いしばることです。
歯ぎしりも食いしばりも主な原因はストレスで、心のバランスを取り、ストレスを解消するために行う大切な防御行動だと言われています。


なぜ歯ぎしりや食いしばりが問題なのかというと、歯を失う主な原因として一般的によく知られているのはむし歯と歯周病ですが、もう一つ大きな原因があります。
それは、「過剰な力」です。
歯ぎしり、食いしばりによる過剰な力は、知らず知らず歯を傷め、治療後の経過にも悪い影響を与えます。


かぶせ物がすぐ壊れる、朝起きたとき顎が疲れているなどと感じたら歯ぎしりや食いしばりの可能性があるので一度ご相談ください。


2013年6月 3日

こんにちは たかのす歯科クリニックスタッフ MKです。

当医院で オススメしているバクテリアセラピーについて

スタッフの中で 試していますので 効果の報告をします。

『普段から便秘に悩まされていたのですが、そういえば最近お腹の張りがなくなり
調子良いです』

「そういえば、朝起きたとき口の中のネバネバした感じが気にならなくなりました」

これからも 実際に使用しているかたの声をお届けします。

2013年6月 2日

こんにちは。 

たかのす歯科クリニックスタッフSです。

治療済みの歯がまた虫歯になってしまったということはありませんか?
これを二次う蝕といいます。

銀歯の隙間から虫歯になったりします。
とても見えにくく気付きにくいです。

自分では気付かない小さな変化を
定期検診で発見してもらいましょう。

2013年6月 1日

こんにちは!
たかのす歯科クリニックスタッフhです。

今回は歯科治療中でご飯が食べにくい方におすすめアドバイスをお知らせします!

お肉

加熱すると固くなる部分がありますので、すね肉・バラ肉・鶏の手羽元はじっくり煮込むとやわらかくなりますが、それ以外は加熱し過ぎをさけ、しゃぶしゃぶ肉やひき肉の肉団子を使うなど工夫しましょう。


加熱により固くなります。新鮮な物をさっと火を通す程度にとどめるか、すり身もよい方法です。


野菜 

じっくり加熱するとやわらかくなります。
食物繊維を短めに切って、じっくりと煮込みます。
汁ごとミキサーにかけてポタージュも良い方法です。


歯科治療中で食べにくくても、大切な栄養素はしっかりととりたいですね!

« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

たかのす歯科クリニック

たかのす歯科クリニックスタッフ

北秋田市たかのすモールに隣接するたかのす歯科クリニックのスタッフ日記です。

たかのす歯科クリニック

〒018-3302
秋田県北秋田市栄字前網69
0186-67-8211