トップへ » 治療案内 » 矯正治療 » あなたの歯並びはどのタイプですか?

あなたの歯並びはどのタイプですか?

歯並びには、様々な症例があります。あなたはどのタイプにあてはまるのか、確認して見て下さい。


歯がデコボコに生えている歯がデコボコ
□ 歯並びがでこぼこしている
□ 歯と歯の間に、食べカスが残りやすい
□ 笑ったときに糸切り歯が目立つ


この症例は、叢生(そうせい)または乱杭歯(らんぐいば)あるいは八重歯といいます。様々な呼び方がありますが、症状は同じです。


考えられる原因として、あごの大きさと歯の大きさのバランスの崩れがあります。あごに対して歯が大きすぎる、または、歯に対してあごが小さすぎると、歯があごのラインからはみ出してしまうため、重なって生えたり、デコボコしたりします。


デメリットには、歯磨きがしづらく、プラークコントロールが上手くできなくなるので、虫歯・歯肉炎のリスクが高まります。


受け口が気になる受け口が気になる
□ 口を閉じた時に、上下の歯が交差する
□ 上下の歯が噛み合わないので、食べ物を噛み砕きにくい
□ あごが極端に前に出ている
□ 発音が不明瞭になり、聞き取りにくくいといわれる


この症例は、反対咬合(はんたいこうごう)または下顎前突(かがくぜんとつ)といいます。
考えられる原因としては、遺伝的な要素があります。上唇を噛む、舌を突き出すなどのクセによる影響もあります。


出っ歯が気になる出っ歯が気になる
□ 上の前歯が極端に前に飛び出している
□ 口を閉じるとき、上唇がひっかかって閉じにくい
□ 口が上手く閉じられない


この症例は、上顎前突(じょうがくぜんとつ)または出っ歯といいます。一般的には出っ歯で知られています。


考えられる原因としては、下あごの成長不足・前歯の角度異常・上あごの過度な成長・乳幼児期の指しゃぶり、などがあります。また、口呼吸をするお子様にも多く見られる症例です。


噛み合わせが深い噛み合わせが深い
□ 噛み合わせると、前歯が深く噛む
□ 噛み合せたると、上の歯が深く被さって下の歯が見えない


この症例は、過蓋咬合(かがいこうごう)またはディープバイトといいます。


デメリットとしては、噛み合わせが深いため、前歯にかかる負担が大きくなります。また、下の前歯が上あごに強くあたって歯肉を傷つけたり、笑うと上あごの歯ぐきが目立ったりします。


前歯が上手く閉じられない前歯がうまく閉じられない
□ 上下の歯を上手く噛み合せることができず、隙間ができる
□ 舌を前に押し出すクセがある
□ 前歯でイカのような柔らかい食べ物が噛み切り難い


この症例は、開咬(かいこう)もしくはオープンバイトといいます。
考えられる原因としては、子どもの頃の指のおしゃぶりや、舌で前歯を突き出す、あるいは口での呼吸などがあります。


デメリットとしては、前歯を噛み合わせた時に上下の歯に隙間ができて、発音が不明瞭になったり、麺類やイカのような柔らかい食べ物を噛み切り難くなったりします。


すきっ歯で悩んでいるすきっ歯で悩んでいる
□ 歯と歯の間が開いている
□ 発音するときにサ行が漏れてしまう


この症状は、正中離開(せいちゅうりかい)または空隙歯列(くうかんしれつ)といいます。
考えられる原因として、あごと歯の大きさのバランスが崩れている、または本来生えてくるはずの歯が骨の中に埋まっていて生えてこないなどがあります。
デメリットとしては、隙間から言葉が漏れていき、サ行が上手く発音できなかったり、見た目が悪くなったりします。

矯正ご相談


トップへ » 治療案内 » 矯正治療 » あなたの歯並びはどのタイプですか?


PAGE TOP